【A8.net評価】特徴やメリットデメリット【初心者にもわかりやすく解説】

A8.net特徴やメリットデメリット解説

みなさんどーも ウホウホ!
 

ゴリゴリTVブログオスゴリ@gorigoriTV_)です!!

 

こんな悩みを解決!
  • 「A8.netって何がいいの」
  • 「A8.netの特徴は?」
  • 「A8.netのメリットとデメリットが知りたい」

 

こんな悩みを、解決します
 

A8.netは、稼いでいるアフィリエイターのほとんどが登録している、国内最大手のアフィリエイトサイトASP
 

他のアフィリエイトサイトASPと比べ、扱っている案件数も圧倒的に多く、ほぼ全ジャンル制覇しています
 

なので、これからアフィリエイトをしていこうと思うと、避けてはとおれない登録必須のアフィリエイトサイトASP
 

また、ブログの収益の仕組みを、以下で解説しているのでぜひ参考にしてみてください
 

 

それでは、A8.netの特徴やメリット・デメリットを解説していきます
 

 

記事の内容

  • A8.netとは
  • A8.netのデメリット
  • A8.netのメリット
  • A8.netのランク制度
  • A8.netまとめ

 

 

A8.netとは

A8.netとは

得意ジャンル全ジャンル
最低支払金額1,000円
振込手数料ゆうちょ:30円
三井住友銀行:108円〜432円
他銀行:546円〜756円

 

A8.netは、案件数も圧倒的に多く、業界最大手のアフィリエイトサイトASP
 

全ジャンルの案件を取り扱っているので、アフィリエイターには助かりますね
 

A8.netは、アフィリエイトサイトASPの満足度も非常に高く、9年連続で1位
 

ですが、得た報酬を銀行に振り込んでもらうための、最低支払額は1000円と平均的な額となっています
 

会社概要

A8.netは、2000年にサービスが開始された株式会社ファンコミュニケーションズが運営するアフィリエイトサイトASP
 

以下が、株式会社ファンコミュニケーションズの会社概要

社名株式会社ファンコミュニケーションズ
所在地東京都渋谷区渋谷1-1-8
設立1999年10月1日

 

 

A8.netのデメリット

A8.netのデメリット

A8.netが国内最大手で、いくら満足度が高いといってもデメリットはあります
 

A8.netのデメリットをまとめると、以下のとおりです
 

  • 振込手数料が有料
  • 便利機能が少ない
  • 担当が付きにくい

 

以下で、順に解説していきます
 

振込手数料が有料

他のアフィリエイトサイトASPは、振込手数料が無料が多いのですが、A8.netは振り込み手数料が掛かってしまいます
 

ゆうちょ銀行だと、振込手数料が30円と安いですが、他の銀行で最大756円もかかってしまいます
 

手数料を取られ、せっかく得た報酬が減ってしまうのは、嫌ですよね、、
 

できる限り振込手数料を減らしたい方は、ゆうちょ銀行を振り込み先として使いましょう
 

便利機能が少ない

A8.netは、他のアフィリエイトサイトASPに比べ、商品のリンクを簡単に作れたりする便利機能が少ない
 

ですが、ググれば簡単にリンクの作り方が出てきます
 

また、アフィリエイトサイトASPは複数登録が当たり前なので、使い分けると便利機能が無くても気になりません
 

担当が付きにくい

A8.netは、アフィリエイトサイトASPの業界最大手で、会員登録数も圧倒的に多い

その為、担当が付きにくいいうデメリットがあります
 

なので、A8.netで担当が付くと、それだけすごいアフィリエイターという事なので、ぜひ目指してみてはいかがでしょうか
 

 

A8.netのメリット

A8.netのメリット

A8.netには、以下のような多くのメリットがあります
 

  • 案件数が圧倒的に多い
  • 審査が受かりやすい
  • 管理画面が使いやすい
  • アフィリエイトのノウハウを教えてくれる
  • キャンペーンやイベントが多い
  • レビュー募集プログラムが便利
  • スマホアプリがある

 

以下で、解説していきます
 

案件数が圧倒的に多い

何度も繰り返していますが、A8.netは業界最大手のアフィリエイトサイトASP
 

他のアフィリエイトサイトASPに比べると、本当に案件数が圧倒的に多い
 

無料で登録でき、全ジャンルの案件を取り扱ってくれているので、アフィリエイターにとっては非常に助かります
 

審査が受かりやすい

A8.netの審査は、よっぽどのことがない限り受かるので、誰でも簡単に登録可能
 

何より、サイトが無くても登録ができるのが驚き
 

私も、立ち上げてすぐのひどいブログで、簡単に登録ができました
 

管理画面が使いやすい

A8.netは、管理画面が非常に使いやすい
 

案件も探しやすく、下記のようなものがあります
 

  • 人気ランキング
  • ジャンル別ランキング
  • スタッフ一押し
  • 今が狙い目プログラム
  • 有名広告主から選ぶ
  • お得なSelfBack

A8.netは、案件が圧倒的に多くても、あなたにあったアフィリエイト案件を、簡単に探すことが可能
 

アフィリエイターからすれば、本当に助かりますね
 

お得なSelfBack(セルフバック)とは

A8.netには、自分で申し込んで、アフィリエイト報酬を貰うセルフバックがあります
 

セルフバックの専用ページもあるので、簡単に探すことが可能
 

またセルフバックは、無料でできる案件も多く、アフィリエイター初心者でも簡単に稼ぐことができるのが嬉しい
 

アフィリエイトのノウハウを教えてくれる

A8.netには、「A8キャンパス」などのアフィリエイトのノウハウを教えてくれるコンテンツがあります
 

アフィリエイト初心者でも、稼ぐためのノウハウを無料で学べるのは嬉しいですよね
 

キャンペーンやイベントが多い

A8.netは、アフィリエイターの為のキャンペーンやイベントが充実しています
 

アフィリエイト無料勉強会や、無料で参加でき、全国で開催される交流会をしています
 

アフィリエイターや、A8.netの人たちと交流ができ、いろいろな情報が入手できます
 

また、報酬がアップされている案件などのキャンペーン特集などもあり、非常に便利
 

レビュー募集プログラムが便利

A8.netには、レビュー記事を書く代わりに、商品を無償で提供してくれるプログラムがあります
 

ですが、一定のランク以上などの、募集条件があったりするので注意してください
 

商品がタダでもらえ、記事もかけるので最高ですね
 

ぜひ、あなたも挑戦してみてください!
 

A8.netのランクについては、以下で解説しています
 

スマホアプリがある

A8.netには、スマホアプリがあります
 

報酬や成果の確認が、アプリでいつでもどこでも簡単にできるのは助かりますね
 

外出先や、パソコンが無くても時間を有効活用できます
 

A8.netに登録したら、便利なのでぜひ使ってみてください
 

 

A8.netのメディアランクとは

A8.netのメディアランクとは

A8.netには、メディアランク制度があります
 

メディアランクによって、できることが変わってきます
 

A8.netのメディアランクは、以下のとおりです
 

A8.netのランク詳細

クリックで拡大


 

以下で、詳しく解説していきます
 

メディアランクの決まり方

A8.netのメディアランクは、過去3ヶ月の確定報酬の合計額(稼いだ額)で決まります
 

また、毎月15日に更新されます
 

メディアランクごとに特典が変わる

A8.netは、メディアランクごとに特典が用意されています
 

メディアランクによって、できることが変わり、低いとほとんどの事が出来ません
 

最初は、ゴールドランクを目指しましょう
 

ゴールドランクになれば、一気にできることが増え、承認率が見ることが可能
 

承認率が見れると、承認率が低いブラックな案件を避けることができるので、良い案件を選ぶことができます
 

また、プラチナランクになると、単価を上げてもらう交渉ができる、特別単価希望フォームが使えるようになります
 

ランクがあると、レベル上げみたいで楽しみながらでき、達成感もありますよね!
 

 

A8.netまとめ

A8.netまとめ

ここまで、A8.netの特徴やメリット・デメリットを紹介してきました
 

A8.netは案件も圧倒的で、多くのメリットがあり、アフィリエイトをするなら絶対に登録しておきたいアフィリエイトサイトASPの1つ
 

稼いでいるアフィリエイターの、ほとんどの方が登録しているのも納得ですね
 

そして、初心者でも簡単に登録ができ、サイトを持ってなくても登録が可能
 

無料で登録できるので、アフィリエイトをするなら登録しておきましょう
 

あなたの、アフィリエイトの参考になれれば嬉しいです
 

 

また、アフィリエイトサイトASPはそれぞれ案件の単価などが違うので、比べるたりする為にも複数登録しておくことが非常に重要
 

以下で、稼いでるアフィリエイターのほとんどが登録している、おすすめアフィリエイトサイトASPを5つ紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました