【ドッキングステーションとは】選び方や間違えない方法を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドッキングステーションの選び方




みなさんどーも ウホウホ!

ゴリゴリTVブログオスゴリ@gorigoriTV_)です!!

 

ノートパソコンの拡張に便利なのが「ドッキングステーション」です
 

ですが、「ドッキングステーション」を購入する時、以下のような悩みがでてきます
 

こんな悩みを解決!
  • どれをえらんだらいいの?
  • 機能がありすぎてわからない
  • 選び方を知りたい

 

こんな悩みを解決します

 

「ドッキングステーション」は、数多くあり、選ぶのが大変です
 

何も知らずに購入してしまうと、拡張機能が足りず、思ったことができない
 

となってしまい、ミスをしてしまうかもしれません
 

ミスをしてしまうと、お金がもったいないですよね、、、

 

以下ではドッキングステーションとは何かも含め、選び方を解説していきます

 

記事の内容

  • ドッキングステーションとは
  • ドッキングステーションの選び方
  • ドッキングステーションまとめ

 




 

 

ドッキングステーションとは

ドッキングステーションとは

簡単に「ドッキングステーション」の説明をすると、ノートパソコンの拡張性能を格段にアップさせるアイテム
 

ディスプレイの拡張やキーボードやマウス、外付けHDD、有線LANなど様々な周辺機器をまとめて「ドッキングステーション」に接続可能
 

「ドッキングステーション」をノートパソコンに繋げることによって、様々な周辺機器をつなげる事ができます
 

またドッキングステーションとノートパソコンは、配線が1つで繋げるので付け外しが非常に楽になります
 

周辺機器に接続する場合は、ドッキングステーションと繋げ、デスクトップパソコンの様に使う事ができます
 

持ち運びたい場合はドッキングステーションから外しノートパソコンとして使うという使い方ができます
 

「ドッキングステーション」は、ノートパソコンの利便性を壊さず使いやすく、簡単に拡張できるので本当に便利
 

ドッキングステーションの選び方

ドッキングステーションの選び方

まず初めに、2つ確認しましょう
 

  • 接続端子のスペック
  • 対応OSの確認

 

以下で解説していきます
 

接続端子のスペック

数多くの接続端子がついていても、接続端子のスペックが悪ければ、転送が遅いなどでイライラの元
 

端子が違ってノートパソコンと接続ができないという可能性もあります
 

WindowsにはUSB3.0以上、特に3.1がおすすめ
 

3.0以上でないと高速転送がおこなえず、データのやりとりが遅くなってしまいます
 

なので、「ドッキングステーション」についている拡張ポートの、USBが3.0以上かも確認しておきましょう
 

できるだけ高速転送に対応しているものを探しましょう
 

MacならThunderbolt3対応がおすすめ
 

Thunderbolt3は転送速度がUSB3.1とスペックを比較すると、4倍の速度を出すことができます

 

また、あなたが持っているノートパソコンには、どの端子がさせるのかも必ず確認しましょう
 

「ドッキングステーション」を買っても繋げることができなければ意味がありません
 

端子がなく、させなくても端子の先を変えてくれる変換機を購入すれば接続可能

 

対応OSの確認

「ドッキングステーション」にはそれぞれ対応しているOSがあります
 

お持ちのパソコンのOSにあったドッキングステーションを選びましょう

 




 

ディスプレイ表示が何画面対応しているか

ディスプレイ表示が何画面対応

次に、ディスプレイの拡張を確認
 

ノートパソコンの画面を拡張したいなら、拡張したいディスプレイ数に「ドッキングステーション」が対応しているか確認しましょう
 

ディスプレイの接続端子が2つ以上あっても、1つのディスプレイしか対応していないものもあるので注意
 

またディスプレイの対応端子と、「ドッキングステーション」の対応端子が、あっているかもしっかり確認しましょう
 

ですが、対応していなくても変換端子を購入すれば大丈夫
 

映像のクオリティにこだわるなら、4Kや5K対応かも確認が必要です
 

対応している拡張端子の確認

拡張端子の確認

ほしい端子がついているかの確認もしましょう
 

おもな確認箇所は以下のとおりです
 

  • マイク、スピーカーの接続
  • LANケーブルの接続
  • USBポートの数
  • SD、miniSD、microSDの使用
  • PD急速充電機能

 

以下で解説していきます

マイク、スピーカーの接続

「ドッキングステーション」は、マイクやスピーカーを接続できるものがあります
 

マイクも音のこだわりもないという方は、スキップしてください
 

YouTube投稿やZOOMなどで、マイクを必要としている方はマイクの接続ができるのか確認しましょう
 

また、パソコンの音ではものたりないという方は、スピーカーやイヤホンの接続ができるのかも確認しましょう
 

LANケーブルの接続

「ドッキングステーション」は、LANケーブルが接続できるものもあります
 

Wi-Fiでも大丈夫という方は、確認の必要はありません
 

もし、Wi-Fiの電波が気になるという方は、LANケーブルが接続できるのか確認しましょう
 

また、LANケーブルの接続ができても、何ギガまで対応しているのか確認も必要
 

USBポートの数

「ドッキングステーション」によって、USBポート数は全然違います
 

あなたの使用用途によって、欲しいUSBポート数あるのか確認しましょう
 

また上記でも説明しましたが、いくらポートが多くても、高速転送ができるのか確認しましょう
 

SD、miniSD、microSDの使用

「ドッキングステーション」には、SD、miniSD、microSDが使用できるものがあります
 

SD、miniSD、microSDを使っている方は、「ドッキングステーション」についているのか確認しましょう
 

PD急速充電機能

「ドッキングステーション」には、PD急速充電に対応しているものがあります
 

PD急速充電とは
 
ノートパソコンを「ドッキングステーション」に繋いでいる時、ノートパソコンの充電ができる機能
 

 

ノートパソコンに、いちいち充電器をささなくていいので、非常に便利
 

パソコン周りをスッキリさせたい方におすすめの機能
 

上記で説明してきましたが、さまざまな確認箇所があります
 

「ドッキングステーション」にあなたの欲しい端子がついているのか確認してから購入しましょう
 




 

ドッキングステーションまとめ

ドッキングステーションまとめ

ここまで確認する所がとても多かったと思います
 

ですが購入してからできないことにきずくと、あきらめるかもう一度、購入することになってしまいます
 

そうならないためにもあなたにあった「ドッキングステーション」を探しましょう
 

あなたにあった「ドッキングステーション」をみつけて使用すると、本当に作業効率が上がり便利
 

あなたも是非、自分にあったど「ドッキングステーション」を探してみてください
 

以下では、おすすめのドッキングステーション10個を接続ポートの種類や数なども一緒に紹介しているので、あなたにあったドッキングステーション探しの参考にしてみてください

 

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました