みなさんどーも ウホウホ!
ゴリゴリTVブログのオスゴリ(@gorigoriTV_)です!!
あなたが、良く使う「お金」
物を買ったり、娯楽で使用したり、と色々なところで「お金」を使用します
ですが、こんな事を思った事はありませんか?
- 「お金って、どうやってできたんだろう」
- 「お金のルーツは?」
- 「お金の歴史が知りたい!」
そんな悩みを解説していきたいと思います
お金の歴史は非常に面白いです
ですが、誰もが良く知っている物のはずなのに、中身を知っている人は滅多にいません
以下で、「お金」がどのようにできたのか、歴史を解説していきます
- お金が誕生する前
- 通貨の歴史
- 紙幣の歴史
- お金の歴史まとめ
お金が誕生する前
学校の授業などで、聞いたことはあるかもしれません
お金が誕生する前は、人々は「物々交換」を行っていました
以下で、お金が誕生する前の、「物々交換」の歴史を解説していきます
物々交換していた
お金が、まだ誕生していない時、人々は、自分の得意分野で、得た物を違う物と、交換していました
例えば、狩猟が得意な人は「肉」を、漁業が得意な人は「魚」をとり、獲った「肉」と「魚」を「物々交換」して、自分の不得意をカバーしていました
欲しいものが手に入らない
ですが、「物々交換」には、問題がありました
欲しいものが手に入らない事がしばしばありました
「魚」を「肉」に、交換したい!という人がいても、「肉」を持っている人が、「魚」を欲しくないときは、「物々交換」は成立しません
なので、「肉」が欲しいのに手に入らない、という事がありました
通貨の歴史
上記で解説した、「物々交換」の問題を、「物」と「物」の中間に、価値のあるものを置くことにより、改善しました
その改善が、最初の「通貨」です
以下で、通貨の歴史を解説していきます
通貨の誕生
通貨と言っても、最初は「貝」や「塩」などの、価値や鮮度の下がりにくい物でした
なので、「肉」が欲しい人がいると、通貨と交換できるようになったので、欲しい物が手に入るようになりました
ですが、この「通貨」にも問題がありました
価値の違いや入手が簡単
ある村では「貝」、ある村では「塩」の様に、価値の違いがありました
また、「貝」や「塩」は、自分で簡単に手に入れることができます
「価値の相違」や、「製造、入手が可能」の問題がでてきたのです
「金」「銀」「銅」の通貨に
そこで、上記の問題を解決するために、「金」「銀」「銅」の通貨が使われるようになりました
「金」「銀」「銅」は、多くの場所で価値があり、壊れにくく、腐らないので、広く多くの場所で、通貨として広まっていきました
ですが、「金」「銀」「銅」の通貨にも、問題がありました
それは、通貨が重く、持ち運ぶのが大変という事です
また、摩耗により、通貨の価値が下がるという事もありました
紙幣の歴史
「金」「銀」「銅」の、通貨の問題を、解消する為、紙に価値を付けお金を作りました
それが、「紙幣」です
以下で、どのように紙に価値を付けたのかなどの、紙幣の歴史を解説していきます
紙幣の価値
紙で、「紙幣」を作りましたが、「紙で作った紙幣に、どうやって価値を付けたの?」となると思います
それは、「紙幣」を「金」や「銀」などに、交換できることを保証したからです
いわゆる、「紙幣」は「金」との、交換券として使われるようになりました
最初は「紙幣」というよりは、「銀行券」「手形」「預り証」でしたが、それが「紙幣」へと変わっていきました
「紙幣」の後ろに、価値のあるものを置き、「紙幣」の価値を保証していました
金本位制
「金本位制」とは、簡単に言うと、「金」が「紙幣」の価値を保証する制度です
その国の、貨幣価値の基準を、「金」と定め、売買をしていました
その、売買に使われていたのが、「金」と交換できる「紙幣」です
この紙幣のことを「兌換紙幣(だかんしへい)」といいます
1816年のイギリスが、「金本位制」を初めて実施しました
その後、ヨーロッパの国々が、制度を採用していき、世界に広まっていきました
日本では、1871年に「新貨条例」を定め、円という単位が確立されました
ですが、戦争や世界恐慌により、制度が立ち行かなくなってしまいました
管理通貨制度
「金本位制」の次にできたのが、「管理通貨制度」です
「管理通貨制度」とは、通貨の発行量を国が調整することによって
- 物価の安定
- 経済成長
- 雇用の改善
- 国際収支の安定
を管理する制度です
現在の、制度ですね!
1971年の、アメリカの財政難による、「金」と「紙幣」の交換停止(ニクソンショック)により、「金」と「紙幣」は完全に切り離されました
そして国際的に、「管理通貨制度」に移行していきました
お金の歴史まとめ
ここまで、現在の「管理通貨制度」になるまでの、お金の歴史を解説してきました
まとめると、以下のとおりです
- 物々交換
- 通貨の誕生
- 金本位制
- 管理通貨制度
現在の、「管理通貨制度」になるまで、色々な歴史をへて、改善をし、今の「管理通貨制度」になったんですね
現在の、「管理通貨制度」になったのは、最近の出来事で、まだ「管理通貨制度」の歴史が、浅いと知ったときは驚きました
今後「お金」は、どんな進化をしていくのか楽しみですね
コメント