【新NISAとは】投資初心者にもわかりやすく簡単に解説【知らないと損】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【新NISAとは】投資初心者にもわかりやすく簡単に解説【知らないと損】




 

みなさんどーも ウホウホ!
 

ゴリゴリTVブログオスゴリ@gorigoriTV_)です!!

 

こんな悩みを解決!
  • 「新NISAってどんな制度?」
  • 「新NISAを使って投資したい!」
  • 「新NISAについて詳しく知りたい!」

こんな悩みを、解決します
 

投資で得た利益には、税金がかかります
 

ですが非課税制度(NISA)を利用すると、利益に対してかかる税金がなんと無し!!
 

NISAは投資家にとって夢のような制度
 

NISA制度は、2024年から投資家にかなり嬉しい、拡充、恒久化がされました
 

でも投資を始めたいけど、「何がどうなっているの?」となっている方も多いのが現実
 

投資するに当たって知らないと大損をするNISAについて、実際に投資している私が、以下でわかりやすく詳しく解説していきます
 

NISA制度を使用している、していないでかなりの差が出るので、しっかり理解しておきましょう
 

記事の内容

  • 新NISAとは
  • 新NISAにおすすめの証券会社
  • 新NISAまとめ

 




 

 

新NISAとは

新NISAとは

NISAについては、上記の図が全てですが、それだとわかりませんよね、、、
 

大きく改善され、政府が貯蓄から投資への本気度が伝わってきますね
 

以下で詳しく解説していきますね
 

対象年齢は18歳以上

NISA制度の対象年齢は18歳以上の方が対象
 

投資はすべて自己責任
 

大事なお金を扱うのに自分で判断して、自分で行動に移さないといけません
 

しっかり自分に責任が持てるようになってから投資を始めましょう

 

非課税期間が恒久化

NISA制度は、2024年から期間が恒久化されました
 

旧NISA制度は非課税期間は5年間でした
 

新NISAでは非課税期間が無期限になりました
 

政府が改悪しない限りは、あなたが生きている限り、一生非課税期間だと言えます
 

最大非課税投資枠が1,800万まで可能

最大非課税投資枠が1,800万まで可能

非課税期間が無期限と言っても、投資枠が無限にあるわけではありません
 

NISA制度では最大投資枠は一人1,800万円まで
 

少ないと思うか、多いと思うかは人それぞれだと思いますが、こちらもかなりの大改善
 

NISA投資枠の種類 年間投資枠
成長投資枠 年間240万円まで
つみたて投資枠 年間120万円まで

 

つみたて投資枠と成長投資枠をあわせて最大年間360万円まで投資が可能
 

なので、最短で5年で投資枠の最大1,800万円を使い切れます
 

なかなか使い切れない方のほうが多いとおもいますが、、、
 

つみたて投資枠と成長投資枠がある

NISAには、つみたて投資枠(年間120万円まで)と成長投資枠(年間240万円まで)の2種類があり、これが投資初心者にとって複雑に思えるポイント
 

でも大丈夫です、わかりやすくしっかり解説するので、ついてきてください!!
 

まず簡潔に説明すると、投資できる投資商品の範囲が違います
 

NISA投資枠 投資商品の範囲
成長投資枠 上場株式・投資信託等
つみたて投資枠 長期の積立・分散に適した
一定の投資信託

 

成長投資枠は、上場株式・投資信託など幅広く投資でき、投資商品の範囲がかなり広いのが特徴
 

ですが、つみたて投資枠は金融庁が厳選した長期の積立・分散に適した投資信託にしか投資できません
 

成長投資枠で自由に投資させてあげるので、最低限つみたて投資枠は金融庁が厳選した投資商品に投資してね!ということ
 

つみたて投資枠と成長投資枠の投資範囲

つみたて投資枠は、成長投資枠の中から更に金融庁がさらに厳選した投資商品
 

なので、つみたて投資枠で選べる投資商品は。成長投資枠でも投資可能
 

成長投資枠は年間240万で最大1200万

次に成長投資枠について、もっと詳しく見ていきましょう
 

成長投資枠の特徴

  • 年間240万円まで投資可能
  • 最大1200万円まで投資可能
  • 投資できる範囲が広い
  • スポット購入が可能

 

成長投資枠は、年間投資枠が240万円までなので、いきなり最大の1,200万を投資するということができません
 

ですが成長投資枠は、スポット購入が可能なのも大きな魅力
 

スポット購入とは
自分の好きなタイミング、好きな金額で一括購入する方法

 

投資枠の範囲だけでなく、投資方法の範囲も広いのが特徴
 

つみたて投資枠は年間120万

次につみたて投資枠について、もっと詳しく見ていきましょう
 

つみたて投資枠の特徴

  • 年間120万円まで投資可能
  • 最大600万円まで投資可能
  • 投資できる範囲が狭い
  • スポット購入ができない

 

つみたて投資枠は、年間投資枠が120万円までで、投資範囲も金融庁が厳選した投資信託のみ
 

購入も積立しかできず、一気に購入ができません
 

毎月10万円の積立で、使い切れますね
 

投資の範囲が狭く、積立投資しかできないのが特徴
 

つみたて投資枠で購入できる投資商品は、成長投資枠を使用しても購入できることも覚えておきましょう

 

合計で年間360万まで投資可能

NISAは、成長投資枠とつみたて投資枠をあわせて年間360万円まで、最大1,800万円まで投資可能
 

つみたて投資枠で購入した商品は成長投資枠でも購入できるので、その商品で最大の1,800万円まで投資することもできます
 

年間360万も投資すると最短で5年間で1,800万円の枠を埋めることができます
 

でも、そんなに投資できる人なんて、そうそういないですよね、、、
 

売却すると投資枠が復活

「NISAの投資枠と投資範囲はわかりましたが、売却したときはどうなるの?」
 

詳しく説明していきますね
 

結論から言うと、NISAで購入した投資商品を売却すると、売却した分の投資枠が戻って来ます
 

この時、注意してほしいのが、取得額ベースで投資枠が戻ってくるということ
 

取得額とは
投資商品を購入した時の価格

 

例えば1万円で購入して、その商品が2万円になって売却したとします
 

この時戻ってくる投資枠は売却した時の価格2万円ではなく、取得した時の金額1万円が戻ってくるということ
 

そして、戻ってきたとしても年間投資枠以上に投資ができないので、買って売ってを繰り返すトレードのような投資方法にはむいていません
 

NISA制度は長期投資を前提とした制度と覚えておきましょう
 




 

新NISAにおすすめの証券会社

新NISAにおすすめの証券会社

投資をする為にはまずは証券口座が必要
 

銀行など現在はいろいろな投資の方法がありますが、手数料が高かったりします
 

手数料は投資において非常に重要なポイント
 

なので、どこで投資するかはかなり大切
 

おすすめの証券会社は以下の2つ
 

おすすめの証券会社

 

ネット証券の1位と2位なので、まずこの2つから選べば間違いありません
 

取引手数料もどちらも非常に低く、業界最安水準
 

楽天経済圏にいる方はメインで「楽天証券」を使用、そうでない方は「SBI証券」という選び方でもいいと思います
 

改悪や、改善などがあるのでいつでも乗り換えられるように両方持っておくことが一番オススメ
 

ちなみに私はメインの証券会社を、楽天証券で投資をしています
 

また、投資の実績として、毎月資産公開をしております
 

低年収夫婦が、実際に投資をしてどうだったのかをリアルで知ることができます
 

また、私たち夫婦のNISAの投資方針も書いています
 

私、オスゴリの資産公開を見たい方は以下からどうぞ
 

 

お金の悩みはFPさんに相談

一度FPさんに相談することもおすすめ
 

投資のコンシェルジュは、完全無料で嫌な勧誘もなく、何度でも相談が可能
 

現在進行系で、私も使用中のサービス
 

 

\Amazonギフト券が最大6万円貰える/

 

ココナラでオスゴリに相談

また、上記でFPさんに相談が嫌だという方、私(オスゴリ)に相談してみたいという方は、ココナラで相談可能
 

有料にはなってしまいますが、1分100円、30分3,000円で相談ができます
 

電話での相談になるのでプライベートも守られますし、気負わず相談可能
 

興味ある方はぜひ!!
 

お金・投資の悩みを電話で相談にのります 低年収でも節約と投資で資産を築いてきた経験を活かします。

 

新NISAとは まとめ

新NISAとは まとめ

以上、NISA制度の解説でした
 

少し難しかったかもしれませんが、投資する為には非常に大事なことなので、知っておいて損はないでしょう
 

NISA制度を使いこなすかで、投資成績に大きな差が生まれます
 

こんなにいい制度、投資するならしっかり使いこなしましょう
 

そして、投資する場所の証券会社選びは非常に重要
 

おすすめの証券会社

 

上記2つから選ぶようにしましょう
 

すこしでも、あなたの参考になれたのなら嬉しいです
 

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました