みなさんどーも ウホウホ!
ゴリゴリTVブログのオスゴリ(@gorigoriTV_)です!!
- 「Logicool(ロジクール) G733ってどんなゲーミングヘッドセット?」
- 「Logicool(ロジクール) G733は本当にいいの?」
- 「Logicool(ロジクール) G733の性能やスペックは?」
こんな悩みを、解決します
今回はLogicoolの大人気ゲーミングヘッドセットのG733をレビューしていきます
我が家でも夫婦共に使用しており、我が家にはなくてはならない存在の1つ
そんなLogicool(ロジクール) G733をメリット。デメリットからスペックも含めてレビューしていきます
- Logicool(ロジクール) G733特徴とスペック
- Logicool(ロジクール) G733はカラーバリエーションが豊富
- Logicool(ロジクール) G733マイクの性能はやはり弱い
- Logicool(ロジクール) G733の評判と口コミ
Logicool(ロジクール) G733特徴とスペック
Logicool(ロジクール) G733の主な特徴とスペックは以下の通り
メーカー | Logicool(ロジクール) |
---|---|
製品名 | Logicool(ロジクール) G733 |
バッテリー | RGB オン→36時間RGB オフ→89時間 |
重量 | 278g |
接続方式 | ワイヤレス(LIGHTSPEED) |
オーディオドライバー | 40mm PRO-G7.1chサラウンドサウンド |
マイク | 有り(取り外し可能) |
充電 | type C |
Logicool(ロジクール) G733は性能も抜群ですが、何と言っても278gと超軽量でワイヤレスなところが最高
ゲームはもちろん、映画など長時間の使用でも頭が疲れず、約20m離れたところでも使用可能
ワイヤレスで遅延を気にしている方もいると思いますが、遅延もわからないくらいのレベルで遅延がありません
バッテリーも最大89時間持つので充電の手間もあまりかかりませんね
RGBライトももちろん搭載しており、約1,680万色から選ぶことが可能
正直RGBは僕は全く使用していませんが、、、
オーディオドライバーも40mm PRO-Gを採用しており、7.1chサラウンドサウンドと音の方向もわかり、定位感も抜群
充電もtype Cを採用しており、高速充電にも対応
また、マイクも取り外し可能なのが地味に嬉しいポイント
本体左側下部に操作ボタン類が配置されており
- マイクミュートボタン
- ボリュームダイヤル
- 電源ボタン
- USB-C端子(充電用)
となっております
我が家ではゲームで夫婦共に使用しております
本当に頭が疲れず、性能も申し分ないので満足しています
ここでLogicool(ロジクール) G733のメリット・デメリットをまとめてみましょう
- 性能が抜群
- 超軽量で疲れない
- バッテリーが長持ち
- ワイヤレスで快適で遅延なし
- 高級感はない
- マイクの音質はそこそこ
Logicool(ロジクール) G733のメリットばかりを上記では伝えてきましたが、デメリットも存在します
やはり、軽量化の観点から素材はプラスチックなので、高級感はあまり有りません
めちゃくちゃ安っぽいかと言われればそうではありませんが、、、
オスゴリ自身は機能性と快適性を重視で使用しているので、そこまで気になりませんが、、、
Logicool(ロジクール) G733だけでなくゲーミングヘッドセット全般に言えることですが、やはりマイクの音質は微妙
マイクについては気になることだと思いますので、以下で詳しく解説しますね
Logicool(ロジクール) G733はカラーバリエーションが豊富
Logicool(ロジクール) G733の良い点の一つがカラーバリエーションが豊富
カラーの種類は以下のとおり
- ブラック
- ホワイト
- ブルー
- ライラック
あなたのデスク周りに合わせたり、好みに合わせて選べるのは大きな魅力ですね
ちなみに私達夫婦はオスゴリが黒のデスク周り、ヨメゴリが白のデスク周りなので、ブラックとホワイトを使用しております
Amazonでは基本的に定価より安価で購入できるメリットはありますが、カラーがブラックしか選べません
なので他のカラーがほしいという方、定価での購入になってしまいますが楽天市場での購入がおすすめ
楽天市場にはロジクール公式ストアがあるので、どのカラーも購入が可能
楽天市場なら定価での購入になってしまいますが、ポイントである程度は返ってきます
- ブラック:Amazon
- その他のカラー:楽天市場
我が家でもヨメゴリがホワイトがほしいといったので楽天市場で購入しました
もちろん僕はブラックなので、定価より安価なAmazonで購入
Amazonにはブラックのみのカラーしか購入できない点には注意してください
Logicool(ロジクール) G733マイクの性能はやはり弱い
これは本当に、Logicool(ロジクール) G733だけに言えることではなく、ゲーミングヘッドセット全般に言えること
普通にゲームで喋りながらには問題は有りませんが、外部マイクなどと比べると音質はどうしても気になってしまいます
やはり「YouTube」などをしたい、音質に拘りたいという方は外部マイクの購入をおすすめします
そこまでこだわらないとう言う方は、Logicool(ロジクール) G733は、声の反響やノイズを拾うなどの現象はなく、比較的に音声はクリアに聞こえるのでゲームチャットくらいでは問題はないでしょう
Logicool G HUBは、専用のPCアプリケーションでデバイス側だけでは設定できない機能面のカスタマイズが可能
- ヘッドホンの調整
- マイクの調整
- RJBライティングの調整
ヘッドホンの低音・高音の調整、サラウンドサウンド設定で音の方向をより聞き分けやすくなります
また、マイクにはBLUE VO!CE機能があり、有効化すると様々なフィルターやEQ調整が可能
自分の声がどのように聞こえるか、録音して確認できるのもいいですね
Logicool(ロジクール) G733の評判と口コミ
最後にLogicool(ロジクール) G733の実際の評判と口コミを見ていきましょう
以下で良い口コミと悪い口コミをまとめています
良い口コミ
長時間つけていても違和感がなく心地が良いです
Amazonより引用
音質最高らしいです
着け心地も軽くてずっとつけてても大丈夫だったですAmazonより引用
とても音質が良く、何の用途にも向いていると思います
個人的にイチオシなのは耳周りがスポンジ?のような素材でできており、とても柔らかいので、長時間着用しても耳が痛くならないところです
私は眼鏡の上から着用していますが、それでも3、4時間程は痛みを感じることはありませんAmazonより引用
つけた感じの感想は「軽すぎる」ですね
とてもいいことで、長時間(7時間)つけていても全く痛くなりません
DBDでフレとマッチ待機中にトイレに行ってもいつ始まるわかるのがいいですね
音質に関してはそこまで詳しくないのですがとてもいいと思いますAmazonより引用
やはり軽い、音質が良いという意見が多かったです
Logicoolの製品は最高などの意見もありましたね
我が家でも夫婦で上記の方たちと同意見で、非常に満足して使用しております
悪い口コミ
使って3日目で充電ができなくなった
Amazonより引用
PS5で使用しました
ある程度声量を出さないとマイクが声を拾ってくれません
PCでは普通に小さな声でも拾えました
足音などは普通に分かりやすいですAmazonより引用
他の方が仰る通り、PS4で使用時大声で喋らないとマイクが反応しない。uで終わる言葉が認識しない
Logicoolだからと安心してましたが…、残念ですAmazonより引用
やはりマイクに関しての批判的なレビューが多かったです
特にPlayStationで使用時のマイクが聞こえづらいと言う声が多数
やはりゲーミングヘッドセットのマイクには大きな期待はしてはいけませんね、、、
そして、不具合のレビューもありました
やはり機械なのでLogicool(ロジクール) G733だけでなく、他のガジェット類全般に言えることですが、一定の確率で不具合のある製品は仕方ありません
その時は、面倒ですが返品交換してもらいましょう
Logicool(ロジクール) G733レビュー まとめ
Logicool(ロジクール) G733は、今や我が家にはゲームをするのに必須のアイテム
ワイヤレスでコードの邪魔もなく、超軽量、音質もよく快適にプレーできています
とにかく長時間使用していても疲れないのが最高
マイクに関してはやはり、批判的なレビューが多かったですが、我が家では外部マイクを購入して対応しています
少しでもあなたの参考になれたのなら嬉しいです
また、Logicool(ロジクール) G733は古い機種もあります
音の性能や形、重量は全く変わりませんが、充電の持ちが変わります
- 新G733→最大89時間
- 旧G733→最大29時間
もし、こまめに充電できる、あまり充電の持ちが気にならないという方は、安くで購入できるので古い方を購入してもいいと思います
以下に古い方のLogicool(ロジクール) G733を載せておきますね
コメント